人気ブログランキング | 話題のタグを見る

都会から北海道に移住した「てちてち」の移住するまで、移住してからのはなし。


by teti--teti
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

なんで移住するのか ~2~小学校見学

 
 山村留学をしてる小学校のHPをたくさん見た

のんびりした場所で子育てができるのはいいなぁと思った 私の田舎は山ばかりあり、やはりのんびりした所で幼稚園から高校まで一緒の友達が何人もいる。小学校は1クラスしかなく23人くらいしかいなかた。

 女3人男3人くらいで今でもたまにお酒も飲む みんな素直な子ばかりで担任の先生は熱い先生だったりした 

 今、子供の通っている小学校は授業参観では生徒が隣の子とじゃんけんをして遊んでいても無視をしていてとにかく授業を進めればいいとゆう先生が何人かいた。先生と子供の声が聞こえないくらい母親たちも騒いでいてた 運動会はお酒を飲んでいる人もたくさんいて終了するとゴミがちらかっていた。 

 子供が春から新しくかよう小学校は生徒が明るくて子供から挨拶してきた とにかく学校と先生と生徒の距離が近くて明るい小学校とゆう印象。先生と生徒も仲がよく子供がニコニコしていてうちの子供と遊びたくて仕様がないとゆうかんじで接してきていた。

 去年の夏に下見で行った小学校は3校あった 一番初めに見る小学校が一番有力そうだった。働けそうな市が近くに二つあった。山村留学も長いあいだしていて地域の人も慣れているらしい  
 
 二番目の小学校は山村留学に熱心でHPもよく更新していて子供や小学校の様子もよくわかった 主要道路からはずれた道を進み、峠を越えポツンと集落があった。車の走る音はまったくしない。時代に忘れられた地域だった 木造校舎の小学校で私が通っていた中学校がそうだったので木の廊下が懐かしかった。そこで一泊して、夜山村留学してきた親御さん達からジンギスカンを食べつつ話を聞いた。いろんな人が色んな考えで留学してきていた。

 でも働きにいける町や市から離れすぎている そこで豚を飼って生活の糧を得て、五右衛門風呂を薪で毎日沸かしてお風呂にはいる生活は私たちには出来ないと思った シンドすぎる 
旦那さんもいい学校だけど「生活」がしんどくて家族が不仲になったら元も子もないといっていた それくらいきびしさを感じた 
  
 三番目の小学校は生徒数が70人と、少なくもなく多くもなくちょうどよく感じられた まだ山村留学を始めたばかりで小学校に出向いたときに関係者7人くらいで出迎えられてビックリした でも都市と都市のあいだにあり、町が小さすぎて人や車に通過されやはり働く場所に困るような所だった 生徒も私たちに目もくれず興味もないよくある小学校の雰囲気だった  
 
 子供にいいなと思ったのはどこ?と聞いたら一番最初にみた小学校だった 一番最初に見に行ったから一番緊張してたのにそこが気に入ったらしい  春からそこに移住する
by teti--teti | 2005-09-28 12:54 | 移住日記